【最強】ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ5選!純正サイズで雪道も走れるタイヤ

ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ

街中もオフロードも快適に駆け抜ける、スズキのジムニー。

キャンプやアウトドア、日常の足としても活躍するジムニーにとって、タイヤ選びは重要なポイントの一つです。

特に四季を通じて様々な環境で使用されることを考慮すると、オールシーズンタイヤを履かせるという選択肢を考える方も多いはず。

年に数回しか雪は降らないから、スタッドレスよりオールシーズンタイヤはどうなのかな?

オールシーズンタイヤは、夏タイヤと冬タイヤの特性を併せ持ち、一年中使用できるタイヤなので、季節ごとにタイヤを交換する手間や費用を省くことができ、多くのドライバーにとって魅力的♪

タイヤ交換の手間が省けて、節約にもなるのでおすすめ♪

そこで今回は、シーズン問わず年中使える、ジムニー対応のおすすめオールシーズンタイヤを厳選してピックアップしました!

ということで本記事は「【最強】ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ5選!純正サイズで雪道も走れるタイヤ」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤを探している人
  • スタッドレスタイヤへの交換を手間に感じている人
  • ジムニーのタイヤ交換を考えている人

本記事にはPRが含まれています。

ジムニーのタイヤサイズ

新型ジムニーに履かせることが可能なタイヤサイズは、純正タイヤサイズの「175/80R16」か、インチダウンした「195/80R15」の2種類のサイズが適合します。

ジムニー用タイヤを購入検討している方は、「175/80R16」のタイヤを購入するのがおすすめ♪

(中古車や特別仕様車の場合は、タイヤサイズが異なる場合があるので、実際の装着タイヤサイズの確認がおすすめです。)

実際の装着タイヤサイズを確認すると確実♪

タイヤの交換費用を安くする方法

ジムニーのタイヤ交換に掛かる費用は、どこで交換するかによって大きく変わってきます。

タイヤ交換を検討されている方で、新車購入したディーラーや近所のカー用品店で交換を行うと、値段はかなり割高になるのが通常です。

どこで交換するのがおすすめなんだろ?

タイヤ交換費用を最も安く抑えられる方法は、タイヤをAmazon楽天市場等のネット通販で購入し、近所の持ち込みタイヤ交換をしてくれるショップへ持ち込んで交換する方法です♪

私の住んでいる地域でも、個人で小さく経営されているタイヤ交換専門のショップがいくつかあり、私はいつも丁寧な作業で価格が安い個人店にタイヤ交換を依頼しています。

16インチのタイヤ4本で、交換工賃が8,000円しないくらい♪

ジムニーのサイズで、ディーラーやカー用品店での交換だと工賃だけでも、10,000~20,000円程度かかり、タイヤの価格自体も同じサイズでも、中抜きコスト分で倍近くします。

なので2回目以降は、ネット通販でタイヤのみ購入して交換すれば、タイヤ交換に掛かるトータルコストはタイヤサイズにもよりますが、数万円のコスト削減になります♪

浮いたお金で、旅行にも行けちゃう!

持ち込みタイヤ交換OKなショップの探し方は、Google マップで「タイヤ交換」と検索して自分で探すか、Amazonの「タイヤ取り付けサービス」を利用すれば日本全国で交換可能です♪

ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ

BRIDGESTONE DUELER H/L850

1つ目の新型ジムニーにおすすめなタイヤは、日本を代表するタイヤメーカー、BRIDGESTONEの「DUELER H/L850」です。

静粛性、低燃費性能、ライフ性能を、バランスよく備えたスタンダードタイヤです♪

安くてバランスの取れたタイヤ!

ややオンロード寄りのタイヤではあるものの、「M+S(マッド&スノー)」の刻印が入ったオールシーズンタイヤなので、雪道での走行にも対応♪

静粛性は従来比約15%低減し、快適な乗り心地を実現しています。

オフロードよりも街乗りに優れた、オールシーズンタイヤで、ジムニー乗りの間で人気のタイヤです♪

タイヤといえばブリヂストン!という方も多い♪

BRIDGESTONEの「DUELER H/L850」は、ジムニーに信頼あるブランドのブリヂストン製オールシーズンタイヤを履かせたい方におすすめです♪

\4本のホイールセットも♪/

YOKOHAMA ジオランダー A/T G015

1つ目の新型ジムニー・ジムニーシエラにおすすめなオールシーズンタイヤは、横浜タイヤの「ジオランダー A/T G015」です。

オフロードもオンロードも走行可能なオールテレーンタイヤで、サマータイヤながら「スノーフレークマーク」が付いているので、冬用タイヤ規制がある場合でも通行可能になるジムニーにおすすめのオールシーズンタイヤです♪

雪道もOK!

摩耗性能とマッド&スノー性能に特に優れているので、ダートや林道を走ったり、急な積雪にも対応できて、ジムニーでオフロード走行をする方に適しています。

積雪路でもしっかり停止・発信・右左折・坂道の登降ができるので、「雪はたまにしか積らないし、スタッドレスタイヤは必要ないかな……」というジムニー乗りにもベストなオールシーズンタイヤと言えます。

雪が深い地域はスタッドレスタイヤも検討しよう!

サイドウォールのゴツゴツ感が、ワイルドなジムニーの車体にも良く似合う、かっこいいオールシーズンタイヤ♪

横浜タイヤの「ジオランダー A/T G015」は、雪道もオフロードも走れる、ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤです♪

\4本のホイールセット/

ダンロップ(DUNLOP)  グラントレック PT3

3つ目の新型ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤは、ダンロップの「グラントレック PT3」です。

グラントレック PT3」は、街中のオンロードとオフロードのどちらにも対応したオールラウンドなタイヤ♪

SUVに求められる高いハンドリング性能を備え、コーナリング時の安定性を向上し、ドライ路面での優れたグリップ力とコントロール性を発揮します。

トレッドパターンとサイドウォールの設計で、走行時の騒音も低減♪

オンロードでの高い性能と快適な乗り心地から、ジムニー乗りの方からの支持も熱くておすすめ!

ダンロップの「グラントレック PT3」は、オンロード性能を重視したオールシーズンタイヤをジムニーに履かせたい方におすすめです♪

\4本のホイールセット/

トーヨータイヤ オープンカントリー AT3

4つ目の新型ジムニー・ジムニーシエラにおすすめなタイヤは、トーヨータイヤの「オープンカントリー AT3」です。

オープンカントリー AT3」は、深いトレッドパターンと強化されたサイドウォールにより、砂利道や泥道、岩場などの厳しいオフロード環境でも優れたトラクションを発揮できる、マッド性能の高いオールシーズンタイヤです♪

林道や山道を走る方におすすめ!

M+S(マッド+スノー)対応のオールシーズンタイヤで、雨の日や軽い雪道でも安心して走行でき、年間を通じてパフォーマンスが高くてGOOD♪

ホワイトレターとブラックレターの2種類あるので、好みに合わせて購入できる点も嬉しいポイント。

ホワイトレターでワイルド感アップ!

トーヨータイヤの「オープンカントリー AT3」は、マッド性能の高い、ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤです♪

\4本のホイールセット/

GOODYEAR EfficientGrip SUV HP01

5つ目のジムニーにおすすめのオールシーズンタイヤは、GOODYEARの「EfficientGrip SUV HP01」です。

オンロード性能を高めたタイヤで、都市型SUV向けに低燃費性能や静粛性に優れています。

Amazonの評価レビューで、高評価を多数獲得している人気のタイヤです♪

国内製造のグッドイヤータイヤで、評価もGOOD!

低燃費性能にすぐれた転がり抵抗で、燃費向上にもつながります。

GOODYEARの「EfficientGrip SUV HP01」は、コスパよく人気のタイヤで、ジムニーを快適な乗り心地にしてくれるおすすめのオールシーズンタイヤです♪

ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ:まとめ

この記事は「【最強】ジムニーにおすすめなオールシーズンタイヤ5選!純正サイズで雪道も走れるタイヤ」について書きました。

定期的に交換が必要になる、ジムニーのタイヤ。

通年使えるオールシーズンタイヤにすることで、タイヤ交換の費用や手間を少なくすることが可能です♪

各メーカーの特徴やユーザーの評価を参考にしながら、自分のジムニーの用途に合ったオールシーズンタイヤを選択していきましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、国民生活センター消費者庁厚生労働省の発信を参考に作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました