マツダの人気SUV、CX-5。
綺麗な車体を保つためには、定期的な洗車が欠かせません。
大きな車体を、もっと楽できれいに洗車できないかな?
そこでこの記事では、CX-5の洗車に役立つ便利でおすすめな洗車グッズを、厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
いつまでもキレイなCX-5を維持しよう!
ということで本記事は「【便利】CX-5におすすめな洗車グッズ10選!ワックスや脚立などの役立つアイテム」について書きました。
- CX-5におすすめの洗車グッズを探している人
- CX-5の洗車を楽にしたい人
- いつまでも綺麗な状態に保ちたい人
CX-5におすすめな洗車グッズ
さっそくCX-5におすすめな洗車グッズを紹介していきます♪
洗車用カーシャンプー(シュアラスター S-30)
1つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、ボディを洗うための必須アイテム、「シュアラスター S-30」のカーシャンプーです。
Amazonでベストセラーとなっている、おすすめのカーシャンプー♪
どんなカラーの車にも対応している、ノーコンパウンドタイプの中性カーシャンプーなので、ワックスやコーティングしているCX-5のボディにも優しく、きれいに洗い上げることができます。
CX-5の車体をやさしく洗い上げる♪
水で原液をうすめて使う希釈タイプなので、自分の好みの泡立ちに合わせて濃度調整ができる点もGOOD!
シュアラスターのカーシャンプー「S-30」は、価格も手頃でコスパが良い、CX-5におすすめの洗車アイテムです♪
洗車用モップ(ラ・モップ2)
2つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、モコモコの羊毛100%で優しく洗える、洗車用スポンジ「ラ・モップ2」です。
洗車専門のプロショップ、「キーパー PRO SHOP」でも使用されている、洗車のために開発されたスポンジモップ。
車体を傷つけずに綺麗に洗うことができるよう、オーストラリア産羊毛100%を使った、ふかふかとした感触のモップで、CX-5を洗っていて楽しくなります♪
洗車を楽しもう!
ボディに吸い付くような感覚で、汚れを絡め取ってくれるので、力を必要とせず車体に優しい♪
グローブになっていて、手を中に入れて使用するので、CX-5のようなボディ1面が広い車は特に洗いやすくておすすめ。
「キーパー PRO SHOP」でも使われているラ・モップ2は、CX-5を洗車する方にぜひ使ってもらいたいおすすめの洗車グッズです♪
プラスセーヌ (アイオン)
3つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、水滴の拭き取りに最適な、タオルの代わりになるアイオンの「プラスセーヌ」です。
カーシャンプー後の大まかな水滴を、車体表面をサっと滑らせるだけで、脅威の吸水力により拭き上げることが可能に♪
ワックスがけ前や暑い夏場の洗車で、乾ききるまでに拭き取りたいときに、特におすすめです。
洗車専門店でも愛用されている♪
タオルとは違い繊維も残らないので、おおまかに水分をふき取って素早く洗車したいときに役立ちます。
アイオンの「プラスセーヌ」は、水洗いしたCX-5の水滴をふき取りたいときに大活躍する、おすすめの洗車グッズです♪
マイクロファイバータオル (カークランド)
4つ目の新型CX-5におすすめな洗車グッズは、プラスセーヌで大まかな水滴を拭き上げた後の、仕上げに便利な、「カークランド」のマイクロファイバークロスです。
カークランドは、コストコが展開するブランドで、大容量販売により、1枚あたりの単価が安いのが特徴。
1枚あたり100円以下という破格ながら、とても分厚くてしっかりとした品質のマイクロファイバータオルです♪
洗車用タオルならコレ一択!
サイズも大きく、1枚でCX-5の車体を拭き上げられます。
洗車専門店では、KeePer技研のマイクロファイバークロスを使用しているところもありますが、カークランドのマイクロファイバータオルよりも価格が高く、使用比較しても品質は変わらなかったので、カークランド製の方がおすすめ♪
1/5の価格なので、使い捨てクロスにしても痛くない!
私自身も1回の拭き上げにのみ使用し、使い古したタオルはオイル交換や整備の時のウエスにしたり、家で雑巾として再利用しています。
コーティングやワックスの仕上げ用クロスとしても優秀で、細かな超極細繊維が吹き残しなく、軽い力で綺麗に仕上げてくれます♪
ファイバー繊維が、汚れを絡め取ってくれる♪
カークランドの「マイクロファイバータオル」は、拭き上げ&仕上げ用タオルとして、コスパも品質も最高の、CX-5におすすめできる便利グッズです♪
キーパー技研 キーパーファイナル1
5つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、DIYでの洗車ならベストと言える、おすすめの最強コーテイング&ワックス、キーパー技研の「キーパーファイナル1」です。
新型CX-5のボディをピカピカに保てるおすすめの洗車アイテムで、2~3か月に1度施工すれば、いつまでもキレイな状態をキープ可能♪
キーパーファイナル1は、キーパー技研を取り扱うコーティング専門店やガソリンスタンドで施工してもらうことも可能ですが、Amazonや楽天市場でも溶剤が販売されているので、自分でDIY施工したい方はこちらが安くておすすめ♪
水垢も綺麗に落ちて、コスパ最高!
ポリマーコーティング剤で、繰り返し施工することで塗装面改善効果もあるので、皮膜形成してCX-5のボディを保護してくれます。
こまめに洗車して、キレイに保とう!
細かなキズであれば、施工することで消えてくれるので、全面施工でなくても、1つ手元にあると便利♪
キーパー技研の「キーパーファイナル1」は、プロショップのコーティング剤を、CX-5に使ってみたい方におすすめです!
キーパー技研 ガラスフッ素コーティング
6つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、雨の日のフロントガラスがクリアになる、キーパー技研の「ガラスフッ素コーティング」です。
ガラス表面の油膜を取り除いた上で、このフッ素コーティング剤を塗っておけば、時速60㎞位でワイパーを使わなくても水滴がコロコロと転がって行ってくれます♪
水玉が転がり、視界がクリアに!
プロ仕様の撥水コーティング剤なので、一度塗ってしまえば半年~1年くらいの耐久性があり、コスパもGOOD!
キーパー技研の「ガラスフッ素コーティング」は、雨の日でも、新型CX-5でドライブしたくなる、おすすめの洗車グッズです♪
古河薬品工業 水性タイヤワックス
7つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、古河薬品工業の「水性タイヤワックス」です。
タイヤにワックスを塗って黒くピカピカに保つと、CX-5自体が綺麗に見えるので、洗車のあとに必ず塗っておきたい、おすすめの洗車グッズ♪
タイヤワックスには油性と水性がありますが、油性ワックスはタイヤの寿命を縮めて痛めてしまう可能性が高いので、必ず水性ワックスを使用しましょう。
塗り込むときは、専用のタイヤスポンジがおすすめ♪
「水性タイヤワックス」は、CX-5の足元を引き締めて、綺麗に見せたい方におすすめの洗車アイテムです♪
高圧洗浄機
8つ目のCX-5におすすめな洗車グッズは、CX-5のボディについたホコリや汚れを落としてくれる、「高圧洗浄機」です。
ホームセンターなどによくある散水ホースリールだと、水圧が弱くて汚れをキレイに飛ばすことはできませんが、「高圧洗浄機」なら、水圧でCX-5に付着した砂汚れやほこりを、吹き飛ばせるので塗装を痛めることなく綺麗にすることが可能♪
洗車傷の防止に!
「高圧洗浄機」は、洗車だけでなく、駐車場やベランダ、網戸掃除などにも使えるので、1台買っておけばいろんな場所で活躍します。
「高圧洗浄機」は、CX-5の洗車に役立つ、おすすめの洗車アイテムです♪
ブロワ
9個目のCX-5におすすめな洗車グッズは、洗車後の隙間に残った水分を飛ばすのに便利なマキタの「ブロワ」です。
ブロワを使えば、洗車の拭き取り時間を短縮することができるのでおすすめ♪
家で洗車することが多く、電源が近くにある人ならマキタの「ブロワ (MUB400)」が安くておすすめです。
安価ながら、コード式なのでかなりのハイパワー!
コード式の方が強力!
「ブロワ」は、隙間の水分を飛ばしたり、洗車時間を短縮したいCX-5乗りの方におすすめできる洗車グッズです♪
アルインコ アルミ足場台3段
10個目のCX-5におすすめな洗車グッズは、天井や手の届かない箇所を洗うのに必須の脚立、アルインコの「アルミ足場台3段」です。
手の届きにくいルーフを洗おうと思うと、脚立がなければなかなか綺麗に洗えません。
そこでおすすめな便利グッズが、幅広タイプのアルミ足場台です。
一般的な三角型の脚立だと、何度も登って降りて移動してを繰り返す必要がありますが、こちらのアルインコの「アルミ足場台3段」であれば2~3回ほど移動すればCX-5のルーフを洗えます♪
足場が安定して洗いやすい!
アルインコの「アルミ足場台3段」は、ルーフの高いCX-5におすすめな洗車グッズです♪
CX-5におすすめな洗車グッズ:まとめ
この記事は「【便利】CX-5におすすめな洗車グッズ10選!ワックスや脚立などの役立つアイテム」について書きました。
CX-5の洗車を快適にしてくれる、便利な洗車グッズを紹介しました♪
快適に洗車できる洗車グッズがあれば、後回しになりがちな洗車も楽しくなり、愛車も喜びます♪
定期的な洗車は、綺麗に保つためにも大切!
頑固な汚れや水垢は早めに落とせば、あとあと楽なのでぜひ快適な洗車アイテムをそろえて、CX-5を綺麗に保ちましょう♪
ボディの状態は、売却時の査定にも響きますよ!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、国民生活センター・消費者庁・厚生労働省の発信を参考に作成しています。
コメント