【厳選】新型ステップワゴンにおすすめのチャイルドシート7選!~2台乗せるにはどこがおすすめか検証も~

ステップワゴンにおすすめのチャイルドシート

子どもをクルマに乗せるときに必ず必要となるチャイルドシート。

新型ステップワゴンはファミリー層向け車種の中でも、特に人気の車で、子どもが産まれる前にチャイルドシートを忘れず用意しておきたいところ。

こどもの安全を確保しよう♪

万が一の際に、子どもの命を守る大切なチャイルドシートですが、「ステップワゴンへISOFIXタイプはどこに付ける?」とか、「2台乗せるにはどこがいいんだろ…?」と悩んでいる方も多いはず。

どこに乗せるのが最適なのかな?

そこで今回は、3児を育てて計5台のチャイルドシートを購入した私自身の経験から、新型ステップワゴンにおすすめなチャイルドシートを厳選してピックアップしましたので、参考にどうぞ♪

ということで本記事は「【厳選】新型ステップワゴンにおすすめのチャイルドシート7選!~2台乗せるにはどこがおすすめか検証も~」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • 新型ステップワゴンに取り付けられるチャイルドシートを探している人
  • おすすめなチャイルドシートを知りたい人
  • ISOFIX対応のチャイルドシートについて知りたい人
  • どこに乗せるのがいいのか知りたい人

本記事にはPRが含まれています。

新型ステップワゴンにチャイルドシートを設置

チャイルドシートは法律によって、6歳未満のこどもは必ず使用しなければならない義務となっています。(道路交通法第71条の3第3項

安全確保のための、必須装備!

チャイルドシートは、取り付け方の違いで分類され、「3点シートベルト式」と「ISOFIX(アイソフィックス)」という2種類のチャイルドシートが現在の主流です。

ISOFIXの方が取り付けミスが起きにくく、ステップワゴンのシートと取付金具でガッチリ固定できるので、より安全とされています。

新型ステップワゴンには、どちらのチャイルドシートも取り付け可能ですが、ホンダ公式ステップワゴンの取扱説明書に記載があるように、「シートベルト固定タイプ」は2列目と3列目「ISOFIX」はセカンドシート外側2座席に装着可能です。(e:HEV車も同様)

ISOFIXはセカンドシートに2台乗せられる!

シートベルト固定タイプは、サードシートへの取り付けも可能ですが、万が一の追突事故の際は最後部は危険なので、2列目に取り付けるのがおすすめです。

3台以上乗せる場合は、シートベルト固定タイプが必要!

フロントシートから子どもの世話をするのも、セカンドシートの方が手が届きやすくなるので、普段乗せるときやレンタカーで使うときには、2列目に設置するようにしましょう♪

  • チャイルドシートは、セカンドシートまたはサードシートへ取付可能
  • ISOFIXはセカンドシートの外側へ、2台乗せられる
  • 3台以上乗せる場合は、シートベルト固定タイプが必要

ステップワゴンにおすすめなチャイルドシート

アップリカ クルリラ AD 回転式チャイルドシート

1つ目のステップワゴンにおすすめのチャイルドシートは、ベビー用品を取り扱うメーカー「アップリカ」の「クルリラ AD」です。

「ISOFIX」と「シートベルト」どちらの固定方法にも対応している、回転式チャイルドシートです。

シートを回転させられるので、子どもにも親にも負担が少なく、ストレスを感じにくいのでとてもおすすめ♪

乗せ降ろしも快適♪

私はこどもが3人いて、家族のクルマも合わせると計5台のチャイルドシートを購入してきましたが、車から車へ乗せ換えしないなら回転式のチャイルドシートが1番楽で快適です!

値段以上の価値がある♪

しっかりとした肉厚のクッションで、こどもをしっかりと保護してくれ、万が一の際でも衝撃吸収材が70%衝撃をカットしてくれます。

こどもが大きくなったらチャイルドシート下部のフットステップに足を乗せられて、前のシートを蹴る動作も少なくなります。

ステップワゴンのシートを汚しにくい♪

また、こどもの成長に合わせて、シートの向きを前向きと後ろ向きで変えられるのでドライブ中も快適です♪

出典:Amazon

アップリカの「クルリラ AD」は、Amazonや楽天のチャイルドシートランキングで、常に上位に君臨し高評価を獲得している、ステップワゴンにおすすめなチャイルドシートです♪

コンビ クルムーヴスマート ISOFIX エッグショック

2つ目の新型ステップワゴンにおすすめのチャイルドシートは、ベビーグッズの有名メーカーであるコンビの「クルムーヴスマート エッグショック」です。

こちらもISOFIXに対応した回転式のチャイルドシートで、子どもを乗せた状態でくるっと回転でき、乗せ降ろしの際に楽な体勢を保てます♪

指1本でらくらく360°ターン♪

高い通気性を確保した3Dメッシュシートで、汗かきで蒸れやすい子どもの体でも快適さを保てるよう工夫されています。

万が一の事故の際は、卵を落としても割れないほどの衝撃吸収力の超衝撃吸収素材「エッグショック」で、産まれたての赤ちゃんを万が一の衝撃から守ってくれます。

しっかり守ってくれる♪

車内が狭くなりがちなチャイルドシートですが、圧迫感を抑えてコンパクトなサイズに設計されているので、ステップワゴンに設置しても広々とした車内を維持できます。

2台乗せるときも広々♪

コンビの「クルムーヴスマート エッグショック」は、「ステップワゴンの車内を広々使いつつ、回転式が欲しい!」という方におすすめできるチャイルドシートです♪

ジョイー アイ・スナグ2

3つ目のステップワゴンにおすすめなチャイルドシートは、カトージから発売されている「ジョイー」のベビーシート「アイ・スナグ2」です。

新生児~3歳ごろまでが対象のチャイルドシートで、チャイルドシートに赤ちゃんを乗せたまま、ステップワゴンの乗せ降ろしができるので、「アイ・スナグ2」は新生児の時期にとくにおすすめできるベビーシートです。

出典:楽天市場

「せっかくおとなしく寝ているのに、車から降ろすときに起こしてしまう……」といった心配から解放されます♪

ドライブ中に寝た赤ちゃんの、機嫌を損ねない♪

さらに便利な機能として、この「アイ・スナグ2」は同ブランドの「ジョイー」のトラベルシステムに対応していて、こどもをチャイルドシートに乗せたままトラベルシステム対応のベビーカーに乗せることが可能です♪

旅先や買い物の前後でも起こさずに移動できるので、ベビーカーとセットでの購入しておけば、大変な子育てが楽になります♪

ジョイーのベビーシート「アイ・スナグ2」は、「子どもが小さい大変な時期の移動を、できるだけ楽にしたい!」というステップワゴン乗りの方におすすめのチャイルドシートです♪

Aprica(アップリカ)  ディアターン プラス

4つ目のステップワゴンにおすすめなチャイルドシートは、「平ら」なベッドになる、アップリカの「ディアターン プラス」です。

産まれてから間もない赤ちゃんは、水平に近い状態での腹式呼吸が一番呼吸しやすく、理想的な姿勢を保てるチャイルドシートが「ディアターン プラス」です♪

出典:Amazon

操作が楽で、軽々くるっと回転できて、乗せおろしも簡単です。

レバーひとつで、ヘッドレストと肩ハーネスの調整も楽ちん♪

固定方法はISOFIX取付で、しっかり確実かつ簡単に取り付け可能なのもGOOD。

価格もチャイルドシートの中では、ミドルクラスに位置しているので機能面とコスパのバランスのいいチャイルドシートとなっています。

Amazonで人気♪

子どもの成長に合わせて最適な姿勢が維持できる、アップリカの「ディアターン プラス」は、ステップワゴンにおすすめできるチャイルドシートです♪

ネビオ ポップピットF

5つ目のステップワゴンにおすすめなチャイルドシートは、ネビオの「ポップピットF」です。

価格が圧倒的に安く、1歳~11歳ごろまでのロングユースを想定して作られている、人気のチャイルドシートです♪

安くても必要な機能を備えている♪

シートベルト固定式ではあるものの、「ステップワゴンに3台目のチャイルドシートが欲しい!」という方に経済的でおすすめです。

こどもの成長に合わせてチャイルドシートモード、ジュニアシートモード、ブースターシートモードと、シートの形を変えていけるので、チャイルドシートの買い替えの必要がなく長く使える点もGOOD!

出典:楽天市場

ネビオの「ポップピットF」は、コスパが良くて長く使えるチャイルドシートが欲しい方におすすめです♪

Aprica(アップリカ) フォームフィット AC

7つ目のステップワゴンにおすすめのチャイルドシートは「アップリカ」から発売されている「フォームフィット AC」です。

1歳頃~11歳頃まで使えるISOFIX取付タイプのチャイルド&ジュニアシートで、高さと横幅の調整ができるレバーにより、成長に合わせて長く使用することが可能です♪

買い替えの必要なし♪

「ムービングシート」という、シートをリクライニングさせると座席が前に動いて、快適な姿勢を保つ機能も備わっていて、ドライブ途中に眠ってしまっても、姿勢を最適な位置に保てます。

こどもの首への負担軽減!

また、シートカバーを取り外して洗えるので、汗で濡れたり、飲み物をこぼしたりしても清潔に保ててGOOD♪

アップリカの「フォームフィット AC」は、「ステップワゴンに乗っている孫のためにチャイルドシートを買いたい!」という方にもおすすめできる、バランスの取れたチャイルドシートです♪

ジョイトリップ アドバンス プラス

7つ目のステップワゴンにおすすめなチャイルドシートは、コンビの「ジョイトリップ アドバンス プラス」です。

1歳から11歳ごろまで成長に合わせて使えるチャイルドシートで、ジュニアシートなどに変形させて使えます。

出典:楽天市場

また、シートもカバーも洗濯機で丸洗いできるので、食べこぼしなどで汚れてしまっても安心!

すべての縫製部品が丸洗いできる♪

汗かきの子どもでも、3Dメッシュシートなので通気性が抜群で、安心です♪

機能性にも優れていて、収納したいときに折りたたむことが出来たり、乗せ降ろしの際に邪魔になりがちな側壁がないので、横からでもスムーズに乗せることができます。

ISOFIXも対応!

出典:楽天市場

コンビの「ジョイトリップ アドバンス プラス」は、コスパが良く機能性抜群な、ステップワゴンにおすすめのチャイルドシートです♪

クルマを守るシートプロテクター

「大切な車を子どもに汚されたくない!」という方は、ステップワゴンのシートを凹みや傷・汚れから守ってくれる、「シートプロテクター」の同時購入もおすすめです♪

チャイルドシート上で飲み物や食べ物をこぼしてしまうと、ステップワゴンのシートにまで浸透してしまい、取り返しが付かないことになる可能性もあります…

シートプロテクターを使えば、そんな悲惨な思いをせずに済みますので、ぜひ購入しておきましょう♪

子どもの命とシートも守る!

お得にチャイルドシートを購入

お得な豆知識

Amazonで買い物を良くされる方は、「Amazon らくらくベビー」に登録しておくとプレゼントがもらえたり、安く買い物ができて便利です♪

チャイルドシートやおむつなどのベビー用品が10%の割引で買えたりするので、赤ちゃんがいる方はぜひ登録しておきましょう!

もちろん無料で簡単に登録できます♪

\無料でAmazon割引はこちら/

※費用は一切かかりません♪

ステップワゴンにおすすめなチャイルドシート:まとめ

この記事は「【厳選】新型ステップワゴンにおすすめのチャイルドシート7選!~2台乗せるにはどこがおすすめか検証も~」について書きました。

こどもの命を守るために大切なチャイルドシート。

新型ステップワゴンでの楽しいドライブを快適にするためにも、記事を参考にぜひ自分に合うチャイルドシートを見つけてみてください♪

\赤ちゃんを日差しから守る、サンシェードもおすすめ/

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、国民生活センター消費者庁厚生労働省の発信を参考に作成しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました